Blogging Laid Back Picnic

ブログで稼ぐのに、どんな準備・設定をすれば良いの?

ムームードメインで初めてのドメイン取得

update:20-11-2018 更新履歴

いよいよ、独自ドメインを手にいれる方法!

なんだか自分だけのドメインを持つって、少しだけ大人になった気分です。

今回は長くなるので、お茶でも入れてゆっくり見てください。

最初の2週間の流れは、以前書いています。
blog.lbpicnic.tokyo

 

はじめる前の注意点

Whois情報を知らない方には、ぜひ読んでほしい。

ドメイン名の登録者情報をインターネット上で公開することが義務付けられています。

めんどくさい!と思った、そこのあなた。ちょっと待ってください。

Whois情報公開代行という便利なサービスを説明しますから。

 

まず公開される情報には、名前、住所、電話番号、eメール…もう全部説明しなくても、ここまで言えば十分慎重になりますよね。

知らずに個人情報がインターネット上に晒されたままの方もいるようです。

会社などであれば良いのですが、個人であれば怖い。

 

そこで、情報公開を代行してくれるシステムがあるんです。

これはドメインを取得する際に申し込むことができるのですが、代行できるドメインとできないドメインがあるんです。

それも利用するドメイン取得サービスによって違うことがあるので、要確認!

 

私は、ムームードメインを利用しました。

サイト上にWhois情報の代行ができるかどうかは書かれていないので、事前にチャット問い合わせをしたところ、ドメイン設定の画面の上部に『お申込み頂いたドメインではWHOIS代理公開は行えません』という表示がでるそうです。(個人情報入力前)

実際の画像もチャットで見せてくれたので分かりやすかった。

見てみないと分かりづらいと思うので、実際のドメイン取得手順を画像で説明します。

 

 

 実際のドメイン取得手順(画像あり)

比較的安価なドメインも多いのですが、これは1年目のサービス料金ということも多いので必ず確認しましょう。

 

ドメイン検索

まず希望のドメインに空きがあるか調べます。

私の場合は『lbpicnic』です。最初に出てくるのは有名なドメイン.com.netですが下の方へスクロールしていくと様々なドメインがあります。

今回は東京を中心とした情報になるので初めから.tokyoで取得するつもりでした。

空きがあるので、次に上の方のドメイン≫価格一覧から2年目以降の費用も確認。

納得できたら希望ドメインカートに追加します。

ドメイン検索画面

 

お申込みへ

次にお申し込みへをクリック

申し込みへ進む画面

 

ドメイン設定

はい!ここ重要なページです。

Whois情報の代理ができない場合は、このページ上部に表示されます。

そしてドメイン設定のWHOIS公開情報は、元々代理公開になっているはずなのですが念のため確認します。

その下のネームサーバムームDNSで進めます。

ドメイン設定の画面



オプション等

オプションも私は不要なので、スルー。

オプションが表示されている画面

 

支払い方法

今回は1年にしました。

後は支払い方法を選んで入力していきます。

支払い方法入力画面

 

連携サービス

いろいろなサービスが出てきましたが、こちらも私には不要なため下の次のステップへをクリック。

連携サービスが表示されている画面

 

ユーザー情報入力

個人情報の入力です。

個人情報入力画面

 

最終確認~取得

まだ訂正も間に合うので、よく確認しましょう。

内容に間違いがなければ、利用規約も読み同意にチェック取得するをクリック。

最終確認と訂正画面

 

取得完了画面

やった!取得できました。ほら、ドメインが表示されています。

でもこれでは、まだ自分のブログで使えません。

例えばブログが車なら、ドメインはナンバープレート。車に取り付ける作業が必要です。

完了画面

 

その前に!メールが来ているか確認します。

 

メールアドレス認証

Whois情報に登録したメールアドレスが間違いなく使えるか確認のようです。

リンクをクリックするだけなので、忘れずに!

メールアドレス認証のメール

 

メール認証完了

すぐに確認できたとメールが来ました。

メール認証完了メール

 

ムームードメインに戻る

ドメイン一覧に取得したドメイン名が表示されていればOK。

ドメイン操作をクリック。

ムームードメインの画面

 

ムームDNS

次にムームDNS変更をクリック。

ムームーDNSの設定画面入口

 

DNS設定

サブドメイン:www

種別:CNAME

内容:hatenablog.com (自分の、はてなブログと同じものを設定)

DNS設定画面

 

設定完了

設定できれば、このような画面になります。

設定完了画面

 

はてなドメイン設定

今度は、はてな側での設定です。

ダッシュボード≫設定≫詳細設定を開いて、独自ドメインに先ほど設定したドメインを入れる。

はてなブログのドメイン設定画面

 

ブログ完成図

自分のブログを開いてみると、確かに独自ドメインになりました!

私のブログのトップページ

 

これで一安心。そのまま、制作過程を書いているこのブログも同じように作業を繰り返して独自ドメインにしました。

もちろん、まったく同じドメインにはできないので『blog.lbpicnic.tokyo』にしました、

 

ここまで出来てから、旧ブログを非公開にして、新ブログを公開しました。 

 

 

最後に…

代行を利用しても自分の情報を登録したくない場合…これはもう、個人オフィスやバーチャルオフィスのレンタルをするしかないと思います。

もし必要であれば、メリットやデメリットも考えてみてください。

 

今回は、ドメインを取得するだけの記事になってしまいました。

でもこれも一歩前進ですよね。

次回は、お金を稼ぐ用意として、まだ必要なものがあるのですが…分かりますか?

それについて書きたいと思います。

 

更新履歴

20-11-2018 【冒頭の挨拶】はてなブログで稼ぐ【準備編】 - Blogging Laid Back Picnicをリンク