Blogging Laid Back Picnic

ブログで稼ぐのに、どんな準備・設定をすれば良いの?

ブロガーの主張!プロフィール編

実体験は、なにより理解が早まる…頭で覚えるのが苦手な私は、特にそう思うんです。

はてなブログのプロフィール設定していますか?

私は、一行紹介だけ最初から書いていたのですが、そのうちやろうと思っているうちに3週間ほど経ってしまいました。

今日は、プロフィール設定に関するお話し。

 

 

なぜプロフィールが必要なのか

これは、はてなブログ特融の横の繋がりを作るためだと思っています。

見てくれる人や、コメントもないうちは後回しにしがちでしたが、ある日はてなスターを貰うようになってから実感したことがあります。

スターをもらうと『どんな人がくれたんだろ?』って思いませんか。

すると、スターをくれた人のIDをクリック⇒プロフィール画面に飛ぶわけです。

これって、初心者だからこその行動な気がする。

たくさんコメントやスターを貰う方は、時間がかかりすぎてきっと見ませんよね。

 

私の感覚だと、初心者仲間を応援したくなる傾向があって、見に行ったブログが開設1か月くらいだったりすると欠かさずスターを残してました。

自分がやるなら、ほかの人も同じようにしている可能性がありますよね。

だけど、初めてプロフィールを見た時はどこからブログが開くのかちょっと分かりづらいと感じましたので、その点も考慮してプロフィールを作ることにしました。

 

 

プロフィール画面

まず、プロフィールを書くにあたって私の条件は以下の3点です。

  • 第一印象が大切
  • 簡潔に書く
  • どんなサービスを利用しているか説明する

 

第一印象

人と会うときと同じように、最初の印象って大切だと思うんです。

ただテキストだけ書いても、読んでくれるかどうは分かりませんが、目から入る印象を考えた時にデザイン設定に気づきました。

f:id:LBpicnic:20181207095250j:plain

ここから選ぶだけなんですよ!

これで、何もしてない感じから自分で設定したプロフィールの雰囲気がでてきました。

 

簡潔に書く

そんなに長く書いても読む人がいないんじゃないかと思ったからです。

それでメインブログとサブブログ、どちらも一行ずつにまとめる事にしました。

 

今まで見たプロフィールの中には、かなり縦スクロールが必要な方もいましたが、確かにその人の事を理解できる内容で長さに納得で、自分の魅せかたを分かっているなって感じました。

 

 

どんなサービスを利用しているか説明する

私のように1つのIDで複数のブログを運営している時は、それも書かかなければサブブログの存在には気づいてもらえません。

はてなブログのプロフィールは右側に利用しているサービスのアイコンが表示されます。

ここでブログをクリックすると、ブログへ飛べるのですが…これ、メインブログなんですよね。

---ここから追記---

プロフィール編集の下の方に、ホームページやSNSの項目がありました。

アカウント・アドレス設定という所です。

ただ、この項目から選べるのは『ホームページ1』や『ホームページ2』という表示になってしまうので、当初のリンクタグで設定しました。

この記事を書いたあとにもプロフィールを更新しているので、内容は変わっています。 

---ここまで追記---

 

ますますブログの内容説明の必要がでてきたぞ。

そこで、メインブログとサブブログがある事と、どちらがどんな事をしているブログなのかを説明。

その時サブブログに興味をもっていただいても、この画面から飛ぶことができないので、ほかに利用しているInstaramと合わせて全てプロフィール欄にリンクを貼りました。

それが、こちら。

f:id:LBpicnic:20181207084101j:plain

矢印がブログアイコンです。

ちょっと小さくて使いづらいと思うのは私だけかな。

プロフィール見てみたいと思ったらこちらからどうぞ。

 

参考までに、プロフィール設定していない場合はこんな感じでIDだけ表示されます。

f:id:LBpicnic:20181207093047j:plain

印象が変わりませんか。

 

自分の好きなものをいくつか書くだけでも十分、その人を知る手立てにはなると思うんです。

今までプロフィールを見た方の中で設定していたのは半分弱といったところでしょうか。

みんながプロフィールを書くようになった良いな~と思うFUGASHIでした。